ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
商品名を入力

List

書道用半紙

18件の商品がございます。
  • 残りわずか
  • オススメ
訳あり品 ム印 因州機械漉半紙
価格(税込) 1,980円~
通常価格 1000枚1本、3,500円の商品です。
数量限定。訳あり品。使用には差し支えございません。
値段を気にせず上達したい方に。
  • オススメ
因州機械漉半紙 「すみれ」
価格(税込) 910円~
仮名用に最適です。
  • オススメ
因州機械漉半紙 「明月」
価格(税込) 670円~
実用書向きです。漢字・仮名OK。
  • オススメ
因州機械漉半紙 「福寿」
価格(税込) 750円~
手漉き原料使用,ニジミのない紙です。
  • オススメ
因州機械漉半紙 「白楽」
価格(税込) 600円~
学童・初心者向き。当店の売れ筋商品です。
  • 残りわずか
  • オススメ
  • 限定品
因州 キカイ漉  半紙 100枚入り
価格(税込) 440
お稽古用にどうぞ。
出雲わら半紙 (機械漉)
価格(税込) 660円~
島根県産・出雲半紙を代表する紙です。
出雲半紙 八重雲 
価格(税込) 660円~
島根県産・出雲半紙を代表する紙です。
因州手漉楮半紙 楮入「鶴  晒」
価格(税込) 4,000円~
因州鳥取産和紙。
本物の手漉半紙です。
国産楮半紙の最高級品です。
因州手漉楮半紙 楮入「鶴  未晒」
価格(税込) 4,000円~
因州鳥取産和紙。
本物の手漉半紙です。
国産楮半紙の最高級品です。
因州手漉わら半紙 「大和  晒」
価格(税込) 2,880円~
因州手漉ワラ半紙の最高級品です。
因州鳥取産和紙。
(特長)原料に稲ワラを使用。厚手で、紙色は白色です。ニジミが少なくカスレ具合も微妙な風合いで書きやすい紙です。
(用途)主に漢字用。初心者、中級者、上級者。
(寸法)0.8尺×1.1尺 約24.3cmx33.3cm。
(製造法)手漉。
(産地)因州鳥取産。
因州手漉わら半紙 「大和  未晒」
価格(税込) 2,880円~
因州手漉ワラ半紙の最高級品です。
因州鳥取産和紙
(特長)原料に稲ワラを使用。紙色はやや茶色です。ニジミが少なく書きやすい紙です。
(用途)主に漢字用。初心者、中級者、上級者
(寸法)0.8尺x1.1尺 約24.3cmx33.3cm。
(製造法)手漉。
(産地)因州鳥取産。
因州機械漉半紙 「楮半紙」 40枚
価格(税込) 760
フランスで大人気。
仮名書道向きの半紙です。
緑がかった色の趣のある半紙です。
因州機械漉半紙 「天一半紙」
価格(税込) 620円~
フランスで大人気

漢字用・仮名用、実用書向の書道用紙です。
因州鳥取産機械漉和紙
因州機械漉半紙 「三椏半紙」
価格(税込) 780円~
フランスで大人気

仮名書道向きの半紙です。
薄目の和紙ですので、書道用紙として使用する以外にちょっとした手紙文を書いたり出来ます。
因州機械漉半紙 「雁皮半紙」 40枚
価格(税込) 660
フランスで大人気

仮名書道向きの半紙です。
薄目の和紙ですので、書道用紙として使用する以外にちょっとした手紙文を書いたり出来ます。
  • NEW
  • オススメ
雁皮入手漉半紙 大山
価格(税込) 1,980円~
ニジミが殆ど無くなく、なめらかな書き心地です。
奈良:古梅園製 墨液・古墨の味「龍 雲」
価格(税込) 4,400
400年の心と技

奈良・古梅園製。奈良・四百有余年の歴史ある墨造りの老舗です。
濃墨にして漆黒、淡墨にして古墨の味わいをもつ限りなく擦墨液に近い品位のある書き味を実現。漢字仮名作品用として幅広くご愛用頂いております。是非一度お試しください。
18件の商品がございます。
トップへ戻る